呪いって本人に呪ったよって伝えたら完成するってあるじゃん
え?知らない?
分厚い鈍器みたいな本を書く人が書いてたんだよ
思い込ませるってわけよ、現実主義のやつでも少しは気にするだろ
『自分を呪ってるんだ、何か起きるかもしれない』って
『何かが起きたら呪いのせいだ』ってね
まぁ実際は人が一番怖いんだけどさ
そんなこと言ってくるやつ怖いに決まってるだろ(笑)
今試してみる?良いねぇ!
待ってな…赤いペンで紙に書くから〇〇シネって、ありきたりな方法じゃん?
これを…破いて…細かくして飲め、水で、ほらどうぞ
しばらくしてお前の後ろに何かいる気配がしたら、成功した証だよ
「やっぱり気のせいだったな〜、お前が本気で呪う訳ないもんな(笑)」
電話口でやつが宣う、効果は無かったと。こんなもんだ。鈍感なやつは気づきもしない。というかほぼほぼ自作の呪いだ、気配などする訳がない。でも水を介した悪霊呼びはざらにあるから、少しでも擦れば良かったが…。
だけどここ最近どうやらやつの体調が悪いらしい。これは呪いか?かける側にも思い込みってあったんだな、とニヤける口元を覆い隠しまたやつに同じ物を飲ませる。入っているとはつゆ知らず。
「どうぞ」
どーも、また最近洒落にならない怖い話(通称洒落怖)にハマっているはちろうです。一文目の作者は京極夏彦先生が参考になっております。あと水を飲ませる行為は『おつかれさまでした』と言う洒落怖作品が元です。恐怖耐性がない人は読まないほうが良いですよ、とだけ。書いたものを飲ませる行為は鎌倉時代あたりの呪術行為です、まだまだ神や悪霊が信じられていた名残と聞きます。
なので水や飲み物を介した呪術は結構有ります。
呪いというと橋姫の丑の刻参りが有名ですね〜。現代に伝わる藁人形は簡略化したものです。嫉妬に狂った橋姫のお話はとても悲しくて…。まぁ呪われても仕方ない、と思う次第です。
という事で、ここまで読んでいただきありがとうございました!