これからに期待するチョコレートの代用品

チョコレートにかかわる様々な問題

皆様は、チョコレートはお好きですか。

筆者は、たまに食べたくなります。

チョコレート菓子の画像

チョコレート菓子の画像

しかし、世界のチョコレートをめぐる状況はかなり悪くなっているといえるでしょう。

カカオ農園の児童労働等の人権問題、また、気候変動によるカカオ豆の不作、大きな生産地であるガーナにての大規模な金脈が見つかったことによる乱開発等です。

こうなると、カカオ豆から作られるチョコレートがだんだんと品薄になってきて、高価なものになってくることでしょう。

バイオリアクタ-でのチョコレート生産や、屋内の植物工場にてカカオが栽培されるようになるのは、もう少し遠い将来になると推測されますので、当面は、チョコレートの代用品に注目が集まると思います。

いろいろなチョコレートの代替品

今、一般的なチョコレートの代替品といわれているのは、キャロブ豆というものの粉なのですが、これは味がちょっと違い、代用品としてはどうかな、と筆者個人としては思います。

筆者が期待をかけているのは、某日本企業が開発したゴボウを使ったチョコレートの代用品です。

これなら、ある程度分量が確保できて、また、人権問題もあまり発生しないと思われますので、安心して食すことができそうです。

まだ、あまり市場に流通していないようですが、

これからの技術革新による大量生産と市場への流通に期待しております。

キャロブ豆について

ごぼうのチョコレート代用品について

https://www.ahjikan.co.jp/melburd_govoce

  • 0
  • 0
  • 0

モーニング

朝が弱く、空気が読めないキャラクターです。食べ物についてのコラムを中心に書かせて頂きたいと思います。 好きな事は、読書と料理、菓子作りです。

作者のページを見る

寄付について

「novalue」は、‟一人ひとりが自分らしく働ける社会”の実現を目指す、
就労継続支援B型事業所manabyCREATORSが運営するWebメディアです。

当メディアの運営は、活動に賛同してくださる寄付者様の協賛によって成り立っており、
広告記事の掲載先をお探しの企業様や寄付者様を随時、募集しております。

寄付についてのご案内