おからの有効利用法

栄養豊富なのに使い切れていない「おから」

筆者は常々、豆腐を作った時に出る「おから」の有効利用法がないものかと考えてまいりました。

おから料理の画像

おから料理の画像

自分では、おから炒りやきらずもちなどを作っていたのですが、あまり大量に消費できないと思っておりました。

「おから」のパウダー化によって広がる可能性

ところが、近年「おからパウダー」なるものが生産されるようになったので、これからは状況が変わってくるように思います。

特有のにおいが少なく、乾燥しているので常温で保存でき、また、生おからよりもかさばらずに保存できます。

これは、いろいろな料理やお菓子作りに応用できそうだ、と筆者は期待しております。

とりあえず、筆者が考えていることとしては、アーモンドクリームとカスタードクリームを混ぜて作る「フランジパーヌクリーム」におからパウダーを混ぜて焼いたら、これまでは平たいタルトのような菓子しか作れなかったのですが、パウンド型やクグロフ型などでも成形できるようになるのではないかと思います。

餅菓子に混ぜても、柔らかさを維持する事ができる効果が期待でき、雑味もあまり感じないと思います。

これまでは家族から不評だった「ゼリーフライ」も、気軽に作れるようになり、美味しくなるかもしれません。

一つずつ、作って試してみようと思います。

おからパウダーについて

https://my-best.com/8300

  • 0
  • 0
  • 0

モーニング

朝が弱く、空気が読めないキャラクターです。食べ物についてのコラムを中心に書かせて頂きたいと思います。 好きな事は、読書と料理、菓子作りです。

作者のページを見る

寄付について

「novalue」は、‟一人ひとりが自分らしく働ける社会”の実現を目指す、
就労継続支援B型事業所manabyCREATORSが運営するWebメディアです。

当メディアの運営は、活動に賛同してくださる寄付者様の協賛によって成り立っており、
広告記事の掲載先をお探しの企業様や寄付者様を随時、募集しております。

寄付についてのご案内