ダイエット用のお粥のレシピ

必要に迫られてのダイエット対策

昨日のブログにも書きましたが、筆者は主食をお粥に置き換えて、ダイエットをしております。

お医者様に、脂肪肝になる恐れがあるといわれたからです。

中華風のお椀に入ったおかゆの画像

お粥の画像

おかげさまで、5か月つづけたら3キロほどダイエットできました。

お粥の作り方

1合のお米をお粥にしているのですが、オートミール大匙5杯と赤レンズ豆大匙5杯も入れて、鍋に水を2リットルほど入れて1時間ほど炊き、大体5日間で食べきっております。

昨今のお米高騰の折なので、節約にもなって助かっております。

オートミールの食物繊維と、レンズ豆のタンパク質が入ると、お腹の持ちが良いようで、何とか次の食事まで空腹で悩まないで済みます。

注意点について

注意しなければいけないのは、このお粥は常温でおいておくと腐る可能性があるので、冷蔵庫に保存して、お玉2杯ほどを耐熱容器に取り、その都度温めるという事です。

最近は少し体重の減りが緩やかになり、停滞期に入ったようなので、運動を増やしたほうがいいのか、ほかの対策を打つ手があるのかと考えております。

  • 0
  • 0
  • 0

モーニング

朝が弱く、空気が読めないキャラクターです。食べ物についてのコラムを中心に書かせて頂きたいと思います。 好きな事は、読書と料理、菓子作りです。

作者のページを見る

寄付について

「novalue」は、‟一人ひとりが自分らしく働ける社会”の実現を目指す、
就労継続支援B型事業所manabyCREATORSが運営するWebメディアです。

当メディアの運営は、活動に賛同してくださる寄付者様の協賛によって成り立っており、
広告記事の掲載先をお探しの企業様や寄付者様を随時、募集しております。

寄付についてのご案内