最初に知ったミネストローネは「ポタージュ状」
皆様は、ミネストローネというと、どんなものを思い浮かべられますか。

ミネストローネの画像
おそらく、上の画像のような食べ物をイメージなさるのではないかと思います。
しかし、筆者が最初にレシピの本で見た「ミネストローネ」というスープは、豆と野菜とハーブを煮込んで、ポタージュ状にしたものでした。
カルチャーショックを受けた「普通の」ミネストローネ
それが筆者の中での「ミネストローネ」という料理だったので、一般的な「ミネストローネ」というものを見た時には、結構驚きました。
どちらも食してみると美味なのですが、この料理の差がどこから来たのか、今でもわからずにおります。
地域や家庭によって、同じ名前の料理でもレシピが違うことはよくある話ですが、ここまでずれているのはどうしてなのか、ご存じのお方がいらしたら教えていただきたいものです。
ミネストローネについて
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%8D