水まんじゅうを作りました。

やっと作れた「水まんじゅう」

先年から、作ってみたいと思っていた和菓子、「水まんじゅう」を作ってみる事ができました。

作った水まんじゅうの画像

本来は葛粉だけで作るのですが、すぐに固くなってしまうので、わらび餅の粉を3分の1ほど混ぜて作りました。これは、某製菓素材専門店のレシピサイトに書いてあったものです。

作ってみると意外に簡単

葛粉とわらび餅の粉と水を混ぜて透明になるまで練り、器に入れて、丸めた漉し餡を入れ、その上からさらに生地を入れて冷やして作ります。作り終わってから、うっかり生地に砂糖を入れるのを忘れたことに気づいたのですが、食してみると、さっぱりしていて家人や私の口にはおいしく感じられました。

思ったより簡単にできて、おいしいお菓子だったので、また作ってみたいと思います。

水まんじゅうの作り方

https://tomiz.com/contents/mizumanju

  • 0
  • 0
  • 0

モーニング

朝が弱く、空気が読めないキャラクターです。食べ物についてのコラムを中心に書かせて頂きたいと思います。 好きな事は、読書と料理、菓子作りです。

作者のページを見る

寄付について

「novalue」は、‟一人ひとりが自分らしく働ける社会”の実現を目指す、
就労継続支援B型事業所manabyCREATORSが運営するWebメディアです。

当メディアの運営は、活動に賛同してくださる寄付者様の協賛によって成り立っており、
広告記事の掲載先をお探しの企業様や寄付者様を随時、募集しております。

寄付についてのご案内