お勧めレシピ紹介⑯

朝晩、めっきり寒くなって、「あれ」の美味しい季節になってまいりました!

宮城県の郷土料理と言えば、「あれ」ですよね⁉「はらこめし」

《話題入り》簡単☆宮城の名物はらこめし‼】COOKPAD〉   

子供も大好きな地元宮城の郷土料理です。もち米がなければ米3合でのOK。秋鮭が美味しいこの時期にぜひお試しください♪母親が作ってくれたはらこめし。忘れないようにレシピを作りました。

・お米             2合

・もち米            1合

・生鮭             3切れ

・いくら醬油漬け        適量

材 料〉3合分(4~5人分)

★水              300㏄

★めんつゆ(3倍濃縮)      80㏄

★酒              大2

★みりん            大1

★砂糖             大1/2

作り方〉

1⃣生鮭の骨と皮を取り、薄切りにする。

2⃣ ★を全て鍋に入れ煮立ったら鮭を入れてさっと火を通す。 

3⃣お米ともち米を洗い、ざるに挙げておく。

4⃣洗ったお米を炊飯器に入れ、鮭を取り出し冷めた煮汁のみ入れる。

3合のメモリまで足りない分の水を入れ、軽くかき混ぜる。

5⃣水をメモリまで入れたら、上に飾る鮭(形がいいももの)半分くらい残し、残った鮭をお米の上に乗せる。

6⃣炊き上がったら、鮭をほぐしながらよく混ぜる。

7⃣ご飯の上にいくらと鮭を盛り付けて出来上がり。海苔や薬味ネギなどをちらすと見た目もきれいです。

〈コツ・ポイント〉

鮭は硬くなるので煮過ぎず火が通れば大丈夫です。めんつゆの種類によって味も変わるので、お好みの味付けにアレンジしてください。

       

  • 0
  • 0
  • 0

まるーさ

ありがとうチャレンジ実施中… 日頃生活していて、心に刺さったことなどを共有出来たら嬉しいです♪

作者のページを見る

寄付について

「novalue」は、‟一人ひとりが自分らしく働ける社会”の実現を目指す、
就労継続支援B型事業所manabyCREATORSが運営するWebメディアです。

当メディアの運営は、活動に賛同してくださる寄付者様の協賛によって成り立っており、
広告記事の掲載先をお探しの企業様や寄付者様を随時、募集しております。

寄付についてのご案内