お勧めレシピ紹介⑳

秋も深まって来て、ス-パーにも栗がちらほらとおいてあるのを見かけて、秋っぽいレシピなんかいかな…と考えていて、このレシピの考案者のレシピをいくつか作ったことがあって、どれも美味しかったので、きっと美味しいレシピなんだろうなと思い、御紹介致します。

【シェフ直伝!秋の味覚!簡単に炊ける栗ご飯】COOKPAD

〈材 料〉4人分

・栗                         20粒位

・お米(もち米を入れても美味い)            2合

〇お酒                        大2

〇みりん                       大2

〇塩                         小1

〇だし昆布                      10㎝位

ゴマ塩                       お好みで

〈作り方〉

1⃣はじめにお米をといで、ザルに挙げておきます。

2⃣今日の主役の栗です。

3⃣栗を剝きます。大変だけど頑張って剥いてね!

ぬるま湯につけておくor熱湯で3分茹でると剥きやすいかな。

熱湯を沸かして。

4⃣今日は熱湯で3分茹でました。みなさん圧力鍋や火が通るまで茹でたりしていますが、(栗の味や風味が吹っ飛びますよ。ご注意を…)

5⃣手を切らないようにしてね!はぁ。疲れた。何度も心が折れました。

6⃣クリは軽く洗ってね!渋みを抜きます!詳しい下処理の仕方はレシピID:111510をご覧ください。

7⃣炊飯釜にお米を戻して~

8⃣〇の調味料をいれて~

9⃣2合の目盛りまで水を入れて混ぜます。

❿栗を乗せて~。半分位に切ってもOK!

⓫だし昆布を入れて、普通モードでスイッチオン!ほっとけ~!(だし昆布はあればでいいですよ。)

(粉末があれば小さじ1)

⓬炊けました!この香りがたまらない!

⓭だし昆布を取り出して、優しく混ぜましょうね。

⓮盛り付けて、塩味の栗ご飯の完成ですよ!

⓯お好みで、黒ゴマやゴマ塩をどうぞ!

⓰ちなみに。生栗を砂糖で1晩漬けて~

⓱翌日洗ってから~

⓲炊くとより美味しくなるよ!

⓳栗ご飯にピッタリ合う、しめじを使った簡単で美味しい

おすましは、レシピID:2042846をご覧ください。

⓴サンマご飯もあるよ!シェフが教える誰でも炊ける簡単サンマご飯

レシピID:17761539をご覧ください。

㉑シェフ直伝!めんつゆ栗ご飯黄金比率(醬油味)レシピID:19483433もご覧ください。

㉒栗と鶏もも肉の中華風八角炒めレシピID:17798066をご覧ください。

㉓甘露煮や渋皮煮用に。ベーキングパウダーを使った下処理の仕方はレシピID:20349573をご覧ください。

〈コツ・ポイント〉

火加減位⁉お好みで、ブラックペッパーを少し入れて炊いてくださいね!

  • 0
  • 0
  • 0

まるーさ

ありがとうチャレンジ実施中… 日頃生活していて、心に刺さったことなどを共有出来たら嬉しいです♪

作者のページを見る

寄付について

「novalue」は、‟一人ひとりが自分らしく働ける社会”の実現を目指す、
就労継続支援B型事業所manabyCREATORSが運営するWebメディアです。

当メディアの運営は、活動に賛同してくださる寄付者様の協賛によって成り立っており、
広告記事の掲載先をお探しの企業様や寄付者様を随時、募集しております。

寄付についてのご案内