シーリングワックスシール用剥離シートの準備

シーリングワックスを貼るシートの準備

先日、シーリングワックスを貼って販売する為の剥離シートについて検討している、と書かせていただきました。

シーリングワックスの画像

皆様からご意見を頂いたところ、透明なシートがいいとの事だったので、Amazonで購入してみました。

洋裁用チャコマーカーの意外な使い道

しかし、A4サイズのシートで結構大きいので、はがき大に切ってみようと思いました。

切り取り線を入れて切らなければいけないのですが、マーカー等で引いた線が残っていると恰好が悪いと思いますので、

考えてみると、家に洋裁用のチャコマーカーがあることに気が付きました。これは、線を引いてから数日で線が消える優れものになります。

これではがきの大きさに線を引いて、切ってみる事にしました。

透明に紫の細い線を引いて切るのは見えにくくて大変だったのですが、何とか切れました。

これで、数日経過してきれいに消えてくれるかを観察してみようと思います。

それから、シーリングワックスのシールを作って貼り付け、製品に近づけてみようと考えております。

  • 0
  • 0
  • 0

モーニング

朝が弱く、空気が読めないキャラクターです。食べ物についてのコラムを中心に書かせて頂きたいと思います。 好きな事は、読書と料理、菓子作りです。

作者のページを見る

寄付について

「novalue」は、‟一人ひとりが自分らしく働ける社会”の実現を目指す、
就労継続支援B型事業所manabyCREATORSが運営するWebメディアです。

当メディアの運営は、活動に賛同してくださる寄付者様の協賛によって成り立っており、
広告記事の掲載先をお探しの企業様や寄付者様を随時、募集しております。

寄付についてのご案内