すっきりと起きられる日とそうではない日
昨今、アラームをかけて5時30分頃に起床し、朝食前にメールのチェックや勉強を行うようにしております。

夜明けの画像
しかし、楽に起床できる日と、そうではない日がある
事がわかりました。
血糖値が低いと寝起きが悪い可能性
その原因を考えてみると、夕食の分量が足りていた日はすっきりと起床でき、空腹で就寝した日の翌朝は寝起きが悪い、という事がわかってまいりました。
どうも、空腹で就寝すると、翌朝の血糖値が低く、そのために頭がぼんやりしてだるく、起きにくい、という事情があるように思います。
この血糖値コントロールの対策をどうすればいいのかが、今後の課題になってくると思います。
