過集中を「切る」対処法

過度な集中による弊害

筆者は、何かあると夢中になってしまい、フィジカルとメンタルの力を使いつくすまで止まらない「過集中」モードに入ってしまい、困ることが色々とございました。

「切る」ために使うカッターナイフ

ネットで検索すると出ていた「対策」

ほかの人も困っているのだろうか、何か対策はないものか、と、この項目でネット検索をしてみると、いくつか自分でも使えそうな方法がある事に気づきました。

まず一つは、主にノートパソコンを見ていて「過集中」になる場合が多いので、パソコンの電源を抜いて作業をする、という対処法が書いてありました。そうすれば、数時間以内に強制終了するので、過集中状態から抜けられる、という対策方法です。

もう一つは、「水を多めに飲んでから作業に取り掛かる」という方法です。こうしておけば、いずれ数時間以内にお手洗いに立つことになる為、こちらの方法でも「過集中」から抜けられる、というわけです。

他にもいくつか方法がネット上に出ておりましたが、筆者に向いていそうなのはこの2つだと思いますので、試してみて、結果をこのブログに書かせていただきたいと思います。

  • 0
  • 0
  • 0

モーニング

朝が弱く、空気が読めないキャラクターです。食べ物についてのコラムを中心に書かせて頂きたいと思います。 好きな事は、読書と料理、菓子作りです。

作者のページを見る

寄付について

「novalue」は、‟一人ひとりが自分らしく働ける社会”の実現を目指す、
就労継続支援B型事業所manabyCREATORSが運営するWebメディアです。

当メディアの運営は、活動に賛同してくださる寄付者様の協賛によって成り立っており、
広告記事の掲載先をお探しの企業様や寄付者様を随時、募集しております。

寄付についてのご案内