「草原の民」と「農耕の民」に多い遺伝子の違い
皆様は、乳製品はお好きですか。
筆者は結構乳製品を頻繁に食しております。
体質的にも合っているようで、
お腹が緩くなったりした事は一度もありません。
一度牛乳を1リットル以上飲んだ事もあるのですが、
それでも無事だったので、
先祖のどこかに「草原の民」が
いるのかもしれないと思っております。
牛乳の画像
基本的に「農耕の民」よりも、
「草原の民」の方が、乳糖不耐の遺伝子、つまり、「牛乳を飲んでお腹の調子を悪くする遺伝子」を持つ人の
割合が少ないのです。
草原の画像
コストパフォーマンスの良いヨーグルトの取り入れ方
ヨーグルトは購入するとコストパフォーマンスの面で
問題があるので、数日おきに手作りしております。
常温で発酵する菌種を選んで作ると、
かなり楽に作れるのでお試しください。
いずれは食してみたい乳製品の数々
筆者は折角雑食性の動物に生まれたから
いろいろと食べてみたい、という主義の持ち主で、
乳製品でもいろいろと賞味してみたいものが
あります。
日本ではまだ少ないのですが、
水牛を飼い始めた牧場があるので、
ぜひ、日本の水牛の乳で作ったヨーグルトを
食べてみたいと思っております。
乳脂肪分が濃くておいしいとの評判ですが、
どんなものでしょうか。
水牛の画像
前に乳脂肪分が濃いと評判の
ジャージー種の乳牛のヨーグルトは食べた事があるので、
そんな食感に近いのでしょうか。
インドの「ダヒ」という種類の種菌で作った
ヨーグルトもまた違った風情があるというので、
いつか試してみたいものです。
定番のインド料理、ラッシーやシュリカンドは、
どんな味になるのでしょうか。
インドの菓子シュリカンドの画像
日本古来の乳製品
また、一生に一度は食してみたいのが「蘇」です。
牛乳を煮詰めて徹底的に水分を飛ばしたものですが、
自分で作るのはさすがに大変なので、
どこか通販してくださる業者様でも見つからないかな、
と思っております。
飛鳥時代や平安時代には貴族の食物として作られていたそうです。
「蘇」の画像
皆様には、「そのうちに食してみたいもの」はございますか。
ヨーグルトについて
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%88
シュリカンドについて
https://housefoods.jp/recipe/rcp_00009977.html
「蘇」について