はじめまして、静海と申します。以前はWindowsパソコンで小説を書いていたのですが、最近になってiPad派になりました。
以下はその際使用しているおすすめアプリについての記事になります。
- Simplenote
https://apps.apple.com/jp/app/simplenote/id289429962
これを語らずして何を語る? レベルで推しています。なんとiOSだけではなく、Androidアプリもありパソコンのブラウザからも使えます。
個人的な推しポイントは、その同期性能の凄さ。どのデバイスからテキストを編集しても、あっという間に他のデバイスにもその更新が反映されます。名前の通りシンプルなUIと、余計なポップアップや広告が出ないところが本当に好きです。
私は使っていませんが、ToDoリストの作成ができる機能もあるので便利。タグをつけたテキストだけ絞って見られるのもいいですし、パスコードロックもあるので日記にも向いているかもしれません。
これだけの機能を備えて、無料という点も素晴らしいです。おすすめ。
編集画面はこちら。

2.縦式
iOSのみ対応の、本気と書いて「ガチ」と読むタイプのテキストエディタです。何がすごいかって設定できる範囲の幅広さ。
これが書き出しできる用紙サイズ一覧(ひとつ画面外)(灰色の丸はマウスカーソル)で、

これが出力設定の「一部」。まだ下に続いてます。

そして何がガチかというと、このガチガチに設定した文章をPDF出力できることです。色々とその他の作業も必要ですが、なんならiPadだけでも小説本が出せます。すごい。
編集画面はこんな感じ。私は課金して広告を消しています。

フリーフォントをiPadにインストールすれば、そのフォントを使うことも可能です。ただ設定方法がよく分からん、となりがちなのでネットで検索するなり、「それでも分からないなら」縦式公式さんに問い合わせするなりしましょう。
ちなみに設定項目のうち、一部は課金で開放する仕組みになっています。少し使ってみて「いいな」と思ったら課金しましょう。
3.GoodNotes5
https://apps.apple.com/jp/app/goodnotes-5/id1444383602
有料のiOSアプリです。ただそれに見合うだけの価値はあるかと。
ちなみにこれは手書きノートアプリで、小説を書くためのものではないのですが、便利な点がいくつかあります。
例えばこのように、画像やPDFファイルを同じフォルダにまとめておくことができるため、設定画などを一括で見たいときにとてもおすすめです。

加えてApple Pencilがあれば、読み込んだPDFファイルに「ここはこう直そう」などの赤ペンを入れることができます。設定などを書き換えた場合、前の設定を忘れないように、元ファイルを書き直すよりもこちらで修正する方がおすすめ。何よりそれっぽくて楽しいです。

以上、私がおすすめするライティング関係アプリでした。絵を描かない方にも全力でおすすめできるツールなので、外付けキーボードやマウス、Apple Pencilを揃えれば作業効率がとても上がりますよ!