おせちの中に寒天料理が入る地域
皆様のおうちのおせち料理には、何がございますか。
おせち料理の画像
筆者の家人の実家では、卵を流して固めた寒天料理がおせちの中にあります。
小さいころはあまり理由がわからずに食していたのですが、
貴族が食するぜいたく品だったから?
大人になってから、大昔、平安時代頃までは、寒天料理は貴族が食するぜいたく品だったので、お正月に食べるごちそうの中に入っているのかな、と考えるようになりました。
しかし、もっと年をとってからは、もっと根が深い事情があるのではないか、と考えるようになりました。
貴族が寒天を食するようになった理由の推測
中国系の人に聞いてみると、ゼラチン質のものを食べると健康になり、長生きできる、という迷信に近い食の嗜好があるのに気が付きました。その関係で、プルプルしたものを食すると長生きできる、という事を遣唐使から聞いた平安時代より前の貴族の方々が、プルプルした寒天料理を好んで食するようになったのではないか、という気がするのです。
もっとも、同じプルプルでもゼラチンと寒天では質が違うので、同じ効果は期待できないとは思いますが。
寒天も整腸効果があり、あながち間違ってはいないと思います。今の健康トレンドは腸活ですし、ゼラチン質を食べすぎると痛風になる確率が上がるので、お正月やお祝いに寒天料理というのは、よき伝統だと思います。
特に、こういった食卓では食物繊維が少なくなりがちなので、
その点でもいい事だと思います。
全国の寒天料理