作者プロフィール
モーニング
朝が弱く、空気が読めないキャラクターです。食べ物についてのコラムを中心に書かせて頂きたいと思います。 好きな事は、読書と料理、菓子作りです。
作品一覧
-

販売用の商品としてシーリングワックスシール
昨今人気がある「シーリングワックス」 昨今、あちこちでシーリングワックスの話題を見かけます。 贈り物やお手...
-

ブドウのお話
ブドウの原産地と伝搬の歴史 これからの季節は、ブドウが収穫されておいしくいただけるシーズンになって参りました。 ...
-

キウイフルーツのお話
時代とともにお手頃になってきた果物 皆様は、キウイフルーツはお好みでしょうか。 筆者が子供の頃はわりに高価...
-

サツマイモのお話
我が家では主に製菓材料の「サツマイモ」 皆様は、これからの季節においしくなる「サツマイモ」はお好みでしょうか。 ...
-

レンズ豆のお話
家人が苦手なレンズ豆 皆様は、「レンズ豆」をよく食べられますか。 筆者はわりにこの豆の味が好きなので、購入...
-

レシピの名前
「星」という名前のレシピ 先日、筆者は「名前のないレシピ」についての記事を書かせていただきましたが、オリジナルレ...
-

高級品だった「ドライフルーツ」
ドライフルーツ売り場で思い出した本の内容 皆様は、「ドライフルーツ」というとどんなものを思い浮かべられますか。 ...
-

まだ名前のないお菓子レシピ
昨今試行錯誤を重ねているお菓子「ジェーロ」 最近、筆者はシチリア風の「ジェーロ」というお菓子のレシピを完成させる...
-

キャベツのお話
我が家のキャベツの主な調理法 このところ野菜が高騰している折ですが、 皆様は「キャベツ」はよく食しておられ...
-

昨今の「甘じょっぱい」お菓子への危惧感
甘じょっぱいお菓子は苦手 皆様は、「甘じょっぱい」お菓子をよく食べていらっしゃいますか。 筆者は、「みたら...
-

パセリのお話
筆者の昼食に欠かせない「パセリ」 皆様は、「パセリ」にはどんなイメージをお持ちでしょうか。 筆者は栄養バラ...
-

筆者の好きな「イタリアの小さい焼き菓子」
イタリアのレシピで焼く、「小さな焼き菓子」 皆様は、「イタリアの焼き菓子」というと、 どのようなものを思い...











