作者プロフィール

モーニング
朝が弱く、空気が読めないキャラクターです。食べ物についてのコラムを中心に書かせて頂きたいと思います。 好きな事は、読書と料理、菓子作りです。
作品一覧
-
「クロワッサン」の名前の由来
「クロワッサン」はトルコの三日月 皆様は、「クロワッサン」はお好みでしょうか。 知っているお方も多いと思い...
-
「ピラミッド」の語源について
ピラミッドの語源は「三角形のパン」 今までのコラムは「食べ物の話」だったのに、 いきなりの「ピラミッドの語...
-
おせち料理の歴史
お節料理のスタンダードなイメージ 皆様は、「おせち料理」というと何を思い浮かべられますか。 お雑煮とお汁粉...
-
英国のクリスマス・プディングの歴史
一度だけ賞味したクリスマス・プディングのお味 皆様は、現在の英国のクリスマスの時期のお菓子、「クリスマス・プディ...
-
消化器の調子が悪いと思ったら
薬局や病院に行く前に試してみたい食べ物 皆様の中には、現在、消化器の調子が悪いと思っておられるお方がおられるので...
-
「仙丹」という奇妙な嗜好物
中国古典に出てくる「不老不死の薬」 皆様の中には、「仙丹」というものを、古代中国の貴顕の方々が服用していたのをご...
-
おそらくはトリックなパフォーマンス
クレオパトラの真珠にまつわる逸話 皆様の中には、「クレオパトラ7世が真珠を溶かした酢を飲み干して見せた」という逸...
-
クレオパトラ7世様が食していたスウィーツ
クレオパトラ7世様の食卓についての考察 皆様は、歴史上の人物が食していた食べ物、というものに興味はございますか。...
-
英国の食の先人「ビートン夫人」について
英国の食と家政の有名人 皆様の中には、英国の「ビートン夫人」について聞いた事がおありの人がおられるかと存じます。...
-
便利な食材「豚すじ」
美味しいけれど手間がかかる「牛すじ」 皆様の中には、「牛すじ」の料理がお好みのお方もおられることと思います。 ...
-
アフタヌーンティーについて
アフタヌーンティーの由来についての2つの説 アフタヌーンティーといえば、英国のゆかしい習慣として日本では有名にな...
-
ウェディングケーキの歴史
3段のウェディングケーキは英国式 皆様は、ウェディングケーキというと、どのようなものを思い浮かべられますか。 ...