作者プロフィール

モーニング
朝が弱く、空気が読めないキャラクターです。食べ物についてのコラムを中心に書かせて頂きたいと思います。 好きな事は、読書と料理、菓子作りです。
作品一覧
-
「青い鳥」が自宅にいた、に近いお話
長年探していたレシピ 筆者は、皇居の料理人だったお方の書いた本の中にあった「ニンジンのプディング」がおいしそうだ...
-
ガラス1枚、漆一層が守っている健康
近代の食器に必ずある「薄い膜」 皆様が使っている食器には、瀬戸物には釉薬、木製食器には漆が塗ってあると思います。...
-
幻の「クリームチキン」
昔本で見かけた料理 筆者は、大昔に何かの料理本で、英国の「クリームチキン」という料理を見かけました。 ...
-
硬水に向いている料理、軟水に向いている料理
水の違いによって変わってくる「料理法」 前にも書いた事があると思いますが、 料理というのは、作る土地の状況...
-
思いがけない内容の「モックアップルパイ」
疲れる仕事の前の朝食に「アップルパイ」 筆者は数日前に読んだ本にて、「アメリカに入植したばかりの開拓者はアップル...
-
いろいろな「まがい物」
「サクランボ」がない季節のチェリーパイ 先日、NHKの某番組にて、「モックチェリーパイ」というものがある事を初め...
-
ただいま「実験中」の「ならず者のケーキ」
「ならず者のケーキ」という名前の修道院のお菓子 皆様はもうご存じと思いますが、筆者の趣味というか道楽の一つが、ケ...
-
ケチャップはもともと「しょっつる」?
いろいろある「ケチャップ」という名前の調味料 皆様は、ケチャップというとトマトケチャップを思い浮かべられると思い...
-
カニ加工の新しい形態についてのご提案
だんだんと高級食材になりつつある「カニ」 皆様は、カニはお好みでしょうか。 筆者は大好きで、特に蒸したワタ...
-
食してみたい香川の珍味
ふつうはボラの卵巣で作る日本のからすみ 皆様は、「からすみ」はお好みでしょうか。 筆者は時々賞味する機会が...
-
迷信のため絶滅寸前の魚
迷信のため乱獲された「アユカケ」 皆様は、「アユカケ」という魚をご存じでしょうか。 アユカケの画像...
-
今の日本で作ったら喜ばれそうな英国風「弁当」
鉱山労働者のための「お昼のお弁当」 皆様は、「コーニッシュパスティー」という塩味のパイをご存じでしょうか。 ...