作者プロフィール

モーニング
朝が弱く、空気が読めないキャラクターです。食べ物についてのコラムを中心に書かせて頂きたいと思います。 好きな事は、読書と料理、菓子作りです。
作品一覧
-
お粥のお話
年を取ってから好きになったお粥 皆様は、お粥という食べ物はお好きですか。 筆者は、小さいころは味が感じられ...
-
ハサミのお話
便利なキッチン用ハサミ 皆様も、キッチンで調理用ハサミを便利に使っておられることと推測致します。 ...
-
お弁当レシピのアップデートと試行錯誤
最初はミートパイから始まったお昼のお弁当 皆様は、お仕事に行く際のお弁当はどうしておられますか。 ...
-
ダイエット用のお粥のレシピ
必要に迫られてのダイエット対策 昨日のブログにも書きましたが、筆者は主食をお粥に置き換えて、ダイエットをしており...
-
包丁のお話
包丁の名前の由来 皆様のお家には、包丁は何本あるでしょうか。 筆者の家には数本ありまして、刺身包丁と、三徳...
-
一筆箋便箋
フォーマル用の縦型は、マナビー君と会社のキャッチフレーズを入れて、会社の方針が伝わるように、 カ...
-
無水鍋のお話
少々気が咎める無水鍋の使い方 皆様のお家には、「無水鍋」はあるでしょうか。 筆者の家では、いろいろな料理に...
-
庶民化した料理、高級化した料理
昔は逆だったアイスクリームとウナギの立ち位置 皆様は、お寿司やウナギは専門店で食する高級な食べもの、 逆に...
-
泡立て器についてのお話
泡だて器がなくて苦労していた昔 皆様は、お菓子やお料理を作る際に、「泡立て器」のお世話になっておられることでしょ...
-
「ちんすこう」のギザギザ
「ちんすこう」はもともと宮廷のお菓子 皆様は、沖縄名物の「ちんすこう」はお好みでしょうか。 筆者は結構好き...
-
おからの有効利用法
栄養豊富なのに使い切れていない「おから」 筆者は常々、豆腐を作った時に出る「おから」の有効利用法がないものかと考...
-
どこかの製菓店様に作っていただきたいお菓子
まだどこにもないけれど、作っていただきたいお菓子 筆者には、どこかの製菓店様に作っていただきたいお菓子があります...