作者プロフィール
モーニング
朝が弱く、空気が読めないキャラクターです。食べ物についてのコラムを中心に書かせて頂きたいと思います。 好きな事は、読書と料理、菓子作りです。
作品一覧
-

お医者様が怒ったある平安貴族の食生活
筆者の食生活についての不安 皆様は、「食生活」には自信がおありでしょうか。 筆者は、美味しいものを食するの...
-

美味しい「みそ玉」の作り方
物足りない「普通の」味噌玉 皆様は、昨今流行っている「味噌玉」を作られているでしょうか。 筆者はどうも味噌...
-

ちょっと不思議な「ギリシャのカフェ」
「インスタントコーヒー」が出てくるギリシャのカフェ 皆様は、「カフェ」というと、どのようなお店を思い浮かべられま...
-

海外のお方に喜ばれそうな和菓子
海外うけしそうな駄菓子 筆者には常々、 「海外のお方に喜ばれそう」な和菓子、と思っているお菓子があります。...
-

なぜか「光の猫」
スウェーデンのクリスマスブレッド「光の猫」 「光の猫」。 皆様は、何のことだと思われますか。 実は、...
-

魅力的で謎多き「シャルロット」というお菓子
「シャルロット」というお菓子の由来の謎 皆様の中で、味はともかく、「シャルロット」というお菓子の見た目が嫌い、と...
-

謎のナッティ・ナゲット
昔、本で見かけたお菓子 昔、英国菓子を紹介した本に、「ナッティ・ナゲット」というナッツを固めたクッキーのようなお...
-

ヨーグルトの謎
手づくりヨーグルトを続ける理由 多くの方々の食卓でメジャーな存在であるヨーグルト。 筆者の家では、手づくり...
-

韓国のお茶の歴史
「茶の葉」を使わない韓国の「お茶」 皆様の中には、韓国のゆず茶や菊花茶がお好みのお方がおられることと思います。 ...
-

クロークでコートを預かる「理由」
便利な「クローク」のシステム 皆様は、ホテルやレストランに行かれた時、クロークで衣服を預ける経験をされた事がおあ...
-

ピスタチオの実力
あまり好みではなかったピスタチオ 皆様は、「ピスタチオ」がお好みでしょうか。 実は筆者は、つい最近まであま...
-

シュークリームの変遷
海外では通じない「シュークリーム」という言葉 皆様の中には、「シュークリーム」がお好きな人も多いことでしょう。 ...











